-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017-12-07 Thu
12月3日(日)神奈川マスターズスプリント@相模原
昨年から始まり、2回目となる大会。
私にとって、今シーズン最後の大会です。
参加チームは、やはり神奈川のチームが中心ですね。
一部、相模原に出やすい東京西部・埼玉北部のチームもいる印象。
よくいえばアットホームな雰囲気で行われる大会ですが、以前から思うとおり、
いまいち進行がぱっとしない・・・でも少しずつ良くはなっている気がします。笑
さて、前日に妻と鎌倉へ紅葉狩りに行った結果、大量に歩き飲んだため、
コンディションはお世辞にもよいとはいえず。ベストを望むのは難しいかな。
また、今回2種目予定していたのですが、
最初の25Flyを家の都合で棄権。50Fr1本で出てきました。
<1日目>
◆25mバタフライ。
棄権。私が会場についたときにちょうど自分の組がスタートするところでした・・・(笑)
200%間に合わず。
◆50m自由形。
とはいえ、自分の出番までは1時間程度ということで、急いでアップへ。
ストレッチをいつもどおりこなし、アップ。
普段の相模原の大会と違い、1面のみで進行するので、
アップもダイビングプールではなく、もう1面のプールを使用していました。
(都マスと同じ感じ)
アップは600mほど。
すぐに着替え、一旦補給物を口にしてレース水着にまた着替え、招集所へ。
人がそれほど多くないこともあるせいか、自分の組は泳力にかなり差が。
隣は1秒以上速いエントリー、逆隣は棄権で、その向こう隣りは5秒以上遅く。
スタート。入水直後の感じは悪くない。
ただ、なんとなく全体に力が入らない。というか、空回ししている感じかな?
なんか水に半分以上沈んでいるような・・・(笑)
結果はベストの0.6秒落ち。
すごい悪いわけではないですが、もう少しだけ欲しかった。
ダウンを終え、すれ違った知り合い数人と少しだけお話して、帰宅準備。
珍しく、2時間も会場にいませんでした。
お昼時を過ぎていたのですが、つまんだおにぎり2個でお腹一杯状態。
ちょっと体が重いなーと思いながら駅まで歩き、電車へ。
ただ、電車の中でどんどん気分が悪くなってきちゃいました。
家の最寄駅で降りたときは、ヘロヘロ状態。
やっとの思いでたどりついた家で体温を測ると、37度を僅かに超えている。
「あー、やばいかも」
そのまますぐに横になり、寝たのですが、夕飯も食べられないほど食欲不振。
20時には37度台後半、24時には38度台半ばまで上がってしまいました。
翌朝に37度ちょうどまで回復してきたのですが、
インフルの疑惑も捨てられず、念のためお休みをいただいて病院へ。
病院の診断ではインフルでないとのことでしたが、
お爺ちゃん先生の診断の雰囲気がちょっといい加減で不安になったので、2軒目も。笑
2軒目の先生は、丁寧に話ができた結果、インフルでないとのお墨付きをえたので、一安心。
その頃には36度台後半まで熱も落ち着いて、ボヤ程度で済んだ体調不良でした。
もしかしたら、体調の問題もあったのかもしれません。
そういえば、本来であれば覚えているはずのスタートの掛け声も分からなかった・・・
(「よーい」なのか「Take your marks」なのか)
気持ちも体同様にのっていなかったのかもしれませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<結果>
◆50m自由形 28.85 (Best+0.64) 【6位/9位】
RT: 不明
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2017年シーズンはこれにて終了。
今年もとりあえず無事にやってこれました。
シーズンの振り返りはまた後でやりたいと思います。
2018年は早速1月6日の辰巳の試合からスタート。
そして、これまで7年間お世話になったチームを離れ、新しいチームに移籍することになります。
移籍というよりは、新しくチームを立ち上げた形になりますので、一種の分離独立。笑
メンバーは4名ですが、いずれもこれまで所属したチームにいた4名です(あと妻も含む)。
また冬場の練習、時間を見つけて頑張りたいと思います。
スポンサーサイト